人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お城の蝋梅

 

大阪城の梅林では蝋梅が満開でした。
お城の蝋梅_c0317868_18315114.jpg




 

青空に映えて!
お城の蝋梅_c0317868_18330423.jpg

 

お城の蝋梅_c0317868_18331613.jpg

 

お城の蝋梅_c0317868_18332983.jpg

 

撮影は1月末です。

 


by ei5184 | 2019-02-07 04:53 | 大阪 | Comments(14)
Commented by at 2019-02-07 05:01 x
おはようございます!
ロウバイって 蝋梅 って書くのですね。 また知識が増えました。 感謝します。
穏やかな天候 早く三寒四温になって 早春が待ち遠しいものです。

北新地の節分オバケ 
京都の花街では 決して化けない 花魁 が見られるのですね。
まあ 祇園周辺でよく遭遇した 可愛い あんみつ姫 が好きでしたが・・・・
Commented by manekinntetti at 2019-02-07 05:19
おはようございます^^

ひゃ~~~!北海道の大寒波とは全然と違うー!笑
癒されましたぁ^^
Commented by satohit at 2019-02-07 09:39
若き頃、大阪城のすぐそばで働いていました。
大阪城の写真をみると とても懐かしく当時を思い出します。^^


Commented by are6678 at 2019-02-07 11:39
こちらは、お城と一緒に梅や蠟梅がアングルに入れられていい所ですね~
蝋梅が青空に映えてとても綺麗!
先日の皇居東御苑では、蝋梅は終わってしまっていて残念でしたが、
こちらで拝見できて良かったです♪
Commented at 2019-02-07 12:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by zakkkan at 2019-02-07 13:11
節分が終わり
立春を迎えて過ごすうち
「寒戻り」なんて言葉にさえ、春を感じますね
新地で楽しまれましたか?(笑)

大阪城公園の梅園は数度訪ねてますが
天守閣を囲む蝋梅は、初めて見せていただきました
eiさんの視点を、いつも感動しております
Commented by ei5184 at 2019-02-07 17:27
凧さん、宮川町のお化けは毎年訪ねていましたが、
祇園町のお化けは一度も無いのです。
太夫さんが主催するお化けも祇園町に到着するまでには離れていましたから(笑)

私にとっても今年の春は、例年以上に待遠しくなりそうです。
Commented by ei5184 at 2019-02-07 17:35
テッチさん、そうなんですってね! そちらではまたぞろ寒波襲来とか?
関西は此処何日かは暖かく過ごしていました。
週末辺りから再び寒くなる気配だとか?
こうやって寒暖を繰り返し乍ら、春を迎えるのですね~
Commented by ei5184 at 2019-02-07 17:40
とうらくさん、へえ~そうだったんですか?
私は大阪府下に居ますが大阪城へは1年に2,3回訪ねる程度です。
しかし京都へは年に50~60日は訪ねています(笑)
間もなく紅白の梅も見頃を迎えましょう。
Commented by ei5184 at 2019-02-07 17:44
万華鏡さん、1月末に訪ねた時の写真ですが、
丁度蝋梅は満開でした。先に掲載していた紅白の梅は
早咲がチラホラ程度。暖冬と云えどやはり中旬以降が見頃の様です。
今年は恒例にしていた長浜盆梅展やその他梅の撮影が、
事情で行けなくなりました。
Commented by ei5184 at 2019-02-07 17:49
鍵コメさん、大丈夫ですよ、察していましたから(笑)
今は蝋梅のピークは終わっているのかも知れません。
紅白梅の見頃は来週末以降からが見頃を迎えるのではと?
私の予想ですが、2月下旬辺りがお薦め! さて、当たりましょうや?(笑)
Commented by ei5184 at 2019-02-07 17:59
zakkkanさん、立春大吉の前の節分を昨年に続いて北新地ですごしました(笑)

大阪城の蝋梅、私は大阪に居ますがひょっとしたら初めてなのかも?
梅、と云えば北野天満宮や、祇園白川、城南宮が定番でしたから(笑)
Commented by fleunn at 2019-02-07 22:26
香りが~( *´艸)
Commented by ei5184 at 2019-02-08 10:55
fleunnさん、東風が吹いたので、そちらへも届いた様ですな(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 槇尾山西明寺 雪景色 節分お化け・北新地巡行 花魁 >>