人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐

 

明くる3日はおたや階段を背景に見ます。 近年の定位置からです(笑)

< 唄われよ わしゃ囃す >

ゆらぐ釣橋 手に手を取りて 
 
おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐_c0317868_15521502.jpg




 

< キタサノサードッコイサノサ >

渡る井田川 オワラ 春の風 
おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐_c0317868_15523896.jpg

 

おわらのご先生は あんたのことかいね その声聞かせて 私をどうする
おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐_c0317868_15531595.jpg

 

< 唄われよ わしゃ囃す >

八尾坂道 わかれて来れば 
おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐_c0317868_15533419.jpg

 

< キタサノサードッコイサノサ >

 露か時雨か オワラ はらはらと 
おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐_c0317868_15535483.jpg

 

その声出すから あの娘が 迷いだす
おわら風の盆2017-鏡町雲の踊りの弐_c0317868_15540944.jpg

 

男女恋の踊りは まだしばらく先の掲載予定です・・・

 


by ei5184 | 2017-09-15 04:58 | おわら風の盆-2017 | Comments(22)
Commented by hitatinotono at 2017-09-15 05:25
素晴らしい~♪
惚れ惚れ致します。
Commented by umi_bari at 2017-09-15 09:15
eiさんの定位置ですか、絶好のポジションですね。
長年の経験からの場所なんですね、バグースです。
Commented by zakkkan at 2017-09-15 09:58
う!!ここです
一度無泊二日で(夜行バス)で出かけた時、この場所で
この場所から撮影したのを覚えています
場所取りに一苦労しつつ、雨が降り出し・・懐かしいです
それでも雨が小降りになって・・この踊りを観た時は
疲れが吹っ飛びました・・(笑)
Commented by otomeurarafuku at 2017-09-15 10:08
おはようございま~す♪
踊る人たちに スポットライトがふわっとあたっていて
静かなしっとりした雰囲気が感じられますね~
背景の人たちの感動もしんわりと伝わります

素敵な定位置(´-`*)ですね~
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-09-15 11:21
こんにちは、素晴らしいです!!
本当に真正面のスクエアーな位置で、まさに特等席ですね。
この特等席は、eiさん1人か、せいぜいeiさんの両隣まででしょう。
真正面からの低いアングルで、踊り手も引き立つし、階段の観衆も、いい背景になってます。
どれも素晴らしい写真なので、スクロールして3回、拝見しました。
Commented by 臥遊 at 2017-09-15 12:26 x
まさに絶好ポジションですね。
やや見上げるような角度で撮れるのは、最前列だけですからね。
5年前に一度だけこの位置で撮影したことがありますが、以後縁がありません。

eiさんがベストポジションで撮影している時、私はやや右側最後列から、人垣の
隙間を縫うようにして、望遠レンズで撮っていたようです。(笑)
Commented by ei5184 at 2017-09-15 16:37
hitatinotonoさん、ありがとうございます。
ところで南会津に、あんなお祭りがあるのですね!
福島県、岩手県、秋田県と訪ねてみたいお祭りがありますが、
中々難しい時期と距離がね~・・・
Commented by ei5184 at 2017-09-15 16:43
umi_bariさん、数年間に亘り四方から撮ってみました。
踊り手さんの数にもよりますが、やはりこの位置がベストの様です。
今回は1度だけの撮影でで後ろの方に場所を譲りました。
Commented by ei5184 at 2017-09-15 16:48
zakkkanさん、12年間の中で、昨年と今年は雨による中断も無く、
無事に予定されている演舞が出来たようです。
私は2日はおたや階段から、3日は この位置から撮る様にしています。
今回は夫々1度づつの撮影で、場所を次の方に譲っています。
少しでも好い位置で皆さん撮影したいでしょうから!
Commented by ei5184 at 2017-09-15 16:55
otomeurarafukuさん、コメント覧を閉じておられますので、この場で少し。
可愛いお孫さんのご様子や、同居人ならぬ愛犬と愛猫たちの会話(笑)
毎日楽しく拝見しています。 台風の接近に伴う風雨、どうぞご用心を!

風の盆、今年も無事に最後まで楽しめました。此処で雲の踊りを堪能したあと、
天満町へ行き、夜明けの町流しまでが、ここ数年間の決まり事(笑)
何時まで掲載が続くのか私にも判りませんが、最後までお付き合い下さいませ。

Commented by ei5184 at 2017-09-15 17:05
旅プラスさん、3度もご覧頂いてありがとうございました(笑)
私の左側がベストですが、そこは毎年TV撮影用で、一般の方は座れないのです。
なので次席(笑) 2日はおたや階段から、3日は反対側からと、
ここ数年間の撮影位置になっています。夫々1,2度の演舞撮影で席を譲っています。
何方も好い位置で撮りたいですからね!
Commented by ei5184 at 2017-09-15 17:12
臥遊さん、拝見するとその様ですね~ 声を掛けてくれればよかったのに(笑)

上新町、もう西町から南への坂道は体力的に敬遠してしまいました。
何年か前に上新町の大輪踊りの時、てっきり地元の方と思ったほど踊りの上手い方がいて、
お尋ねした処、郡上の市川さんと仰る、踊りの名手でした。
以来毎年の様にお見掛けしていましたが、そんな理由で此処数年お会いしていません。
多分、今年も上新町辺りで踊られていたのではと?
Commented by kk5d2 at 2017-09-15 18:48
素晴らしい舞を見ることが出来て嬉しい~
いつの日か実際に会場で見たいです。
Commented by fleunn at 2017-09-15 22:58
素敵ですね(*^^*)
Commented by BBpinevalley at 2017-09-16 05:06
最高のスポットですね。
こんな場所を確保されるには、相当な時間が?

しかし、こうしてみると、日本人というのは、本当に着物が似合いますね。
変な言い方かもしれないけど、実感です。
Commented by at 2017-09-16 05:55 x
おはようございます!
今朝は、コメント欄が閉じられ、来週は幻の「小さな池?」を探しに 蓼科高原(温泉)にフラリ旅に出掛けますので・・・

今週の画像を連続的に拝見すると、師匠の「光と影」の技術に 感服しました。
特に 影が魅力的でした。
足元とシルエットだけの 画像を待っていますよ。 師匠
Commented by runkopretty at 2017-09-16 15:22
こんにちは〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♥
風の盆、どれも素敵な作品ですね❣️
どのお写真にも伝わるものがあり、
それはしっかりした技術があってのことで。
二科展の入選作品とレベルが同じです。
こうして拝見させていただいて、
うれしくて(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛
いつもありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
彼岸花も素敵です〜〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
Commented by ei5184 at 2017-09-16 15:52
kk5d2さん、6,7人で踊る雲もいいのですが、
4人での少人数も又格別でした!
Commented by ei5184 at 2017-09-16 15:53
fleunnさん、ハイ、素敵でした!
Commented by ei5184 at 2017-09-16 15:58
BBpinevalleyさん、今回は8時間待ちました(笑)
着物は日本の民族衣装ですから、似合わないはずが無い(笑)
しかしかく言う私はここ5年間、一度も浴衣を含めて着物に袖を通していません。
完全リタイアしたら、着物を普段着にしようか???
Commented by ei5184 at 2017-09-16 16:04
凧さん、来週は・・・と云う事は台風が通り過ぎてからですよね?
交通障害などが無い様に祈ります。
蓼科ですか、15年近く訪ねていません。目的地は御射鹿池でしょうか?
かって訪ねた時は夏ばかり、一度は紅葉時に行きたいのですが、
道中を考えると もう難しいかな?
Commented by ei5184 at 2017-09-16 16:10
runkoprettyさん、 ハハハ・・・二科展ですか! お世辞でも嬉しく思います。
毎年風の盆の真骨頂の撮影をしたいと願いつつ出かけていますが、
毎年同じ被写体ばかりになります。勿論それも目的の一つですが、
風を撮る事が出来る様に、精進したいと思っています。
コメントに感謝でした!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< おわら風の盆2017-鏡町・深... おわら風の盆2017-鏡町雲の... >>