人気ブログランキング | 話題のタグを見る

常寂光寺 杜鵑草とツワブキ

 

参道から仁王門を観ます。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17463610.jpg




 

仁王門からも本堂への石段を観ました。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17480247.jpg

 

仁王門の周囲は杜鵑草が見頃でした。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17493280.jpg

 

石段を上り仁王門を振り返ります。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17503570.jpg

 

紅葉の下見を兼ねて訪ねたのですが、人影が無いのでここからも撮影しました。紅葉時はこんな撮影は不可能です(笑)
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17523864.jpg

 

本堂脇では紅葉が始まっていました!
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17541323.jpg

 

常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17545125.jpg

 

多宝塔の周囲も徐々に染まり始めています。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17555105.jpg

 

鐘楼が朱に染まる景色も楽しみです。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17570779.jpg

 

末吉坂から仁王門を観ます。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_17580315.jpg

 

出口の周囲はツワブキが咲き始めていました。
常寂光寺 杜鵑草とツワブキ_c0317868_18000707.jpg

 

撮影は10月21日です。

 


by ei5184 | 2016-10-29 04:58 | 京都2016 | Comments(12)
Commented by arak_okano at 2016-10-29 08:24
紅葉が始まりかけている、静寂の常寂光寺さんの秋をいっぱいありがとうございます、バグースです。階段上から真っ赤な無人を撮りたいですね。アラック、今日も歩きます。ドクターイエローは今日明日です。
Commented at 2016-10-29 09:34
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ei5184 at 2016-10-29 17:01
arakさん、真っ赤な無人の景色、残念ですが、撮る事は叶わないでしょうね~
ドクターイエロー、楽しみですね!
Commented by ei5184 at 2016-10-29 17:02
鍵コメさん、貴重な情報をありがとうございました。
一応9時には到着予定で出かけます。
Commented by zakkkan at 2016-10-29 17:47
まだまだ紅葉は先ですね
その分、人間様がぞろぞろいないのが・・素敵ですね
歩いていけば、20分は要しますが、今年は天候が・。と言い訳しています
天龍寺の早朝拝観にはぜひお越しください・・
そして、eiさんの視点楽しみにしています
Commented by ei5184 at 2016-10-30 05:04
zakkkanさん、天龍寺、勿論予定に入っています(笑)
紅葉の下見というよりも、杜鵑草を撮りに行ったのですが、
開門から暫く独占出来たので、この様な景色が楽しめました!
さて、11月中旬頃から12月初旬までの3週間、
忙しいですね~(笑)
Commented by o-rudohime at 2016-10-30 12:11
紅葉で賑わう前の静けさを感じます。
本命はほんのり色付き始めたもみじではなくホトトギスとツワブキだったのですか。
早速ツワブキを無断で頂きます。
Commented by otomeurarafuku at 2016-10-30 16:54
常寂光寺
石段に覆いかぶさるような紅葉を 静かに見たいものですね・・・
10年程前に 紅葉の頃 行きましたが 
それほど人も多くなかった様な気がしますが・・・
自転車で回りましたよ(*^_^*)
ツワブキの黄色の花が綺麗ですね

Commented by ei5184 at 2016-10-31 07:54
himeさん、そうなんです、杜鵑草とツワブキを訪ねたのですが、
紅葉の兆しも少し出てきた境内でした。 
そして何よりも人影が無かった(笑)
Commented by ei5184 at 2016-10-31 07:57
otomeurarafukuさん、そうです、ピーク時は兎に角人を入れずに撮るのが困難な人気の寺です。
昨年は特別ライトアップの時に拝観が出来ましたが、
それでも皆様目的は同じ(笑) 夜の開門と同時にあっという間に・・・
Commented by etigoya13-3 at 2016-10-31 19:51
お久しぶりです。
やっぱりこういう景色色合いがホッとします。
今年も京都へ行く機会があったのに超がつく駆け足でのんびりできず。
やはりeiさんのブログを目で楽しむのが一番かもと思った旅でした。苦笑
Commented by ei5184 at 2016-11-01 05:18
越後屋さん、ロシアのお客さんをご案内されていたのですよね!
よほど日本贔屓で無ければ、こう云う処や、和食はいきなりでは難しいのかも?
これからは紅葉が始まりますので、又覗いて下さい。
その前に凄い「歌舞伎」を掲載します。涙流さずにはおられません(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 時代祭 平安時代婦人列の壱 詩仙堂 杜鵑草 >>