人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祇園祭 後祭・大船鉾

 

鉾建ての様子を掲載してきましたが、完成して拝観が始まった 大船鉾です。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06282991.jpg




 

拝観は午前10時からです。 この時間帯は散歩の方や、通勤の方が通る何時もの朝です。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06303886.jpg

 

拝観が始まる時刻になると、既に強い日差しが新調された龍頭にも照り付けます!
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06324320.jpg

 

船尾の舵・後掛けです。 
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06421033.jpg

 

後ろから見た龍頭です。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06433427.jpg

 

唐破風屋根
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06462891.jpg

 

金箔格天井
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06472027.jpg

 

少し弓状に張られた床板には、全て番号がありました。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06490138.jpg

 

船尾の矑高欄部分です。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06522331.jpg

 

矑香蘭懸け( 飛翔鳳凰の図が刺繍されています )と水引の懸装品
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06560048.jpg

 

後ろから見上げた大船鉾です。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_06593609.jpg

 

一昨年、昨年は此方の「大金幣」が舳先に懸けられていましたが、今年は龍頭です。 以降交互に懸けるそうです。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_07043475.jpg

 

夕刻からは祇園囃子が聴こえて来ました。
祇園祭 後祭・大船鉾_c0317868_21335890.jpg

 

今日は後祭・山鉾巡行です!

 


by ei5184 | 2016-07-24 04:57 | 京都2016 | Comments(14)
Commented by at 2016-07-24 05:12 x
おはようございます。
今日は、少し気温が低い様ですね。
京都も観光客が溢れる様でしょう。
人込み苦手なので、師匠の見事な画像で 満足する ひ弱な老人です。
いつもありがとうございます。
Commented by anatatoyu at 2016-07-24 06:28
おはようございます。
昨晩はありがとうございました。
お疲れのところ、いきなり
「誰〜?」はないですよね(笑)
大変失礼いたしましたm(_ _)m

いつも素人の素朴な質問に答えていただき、また興味深いお話が聞けて嬉しいですが、eiさんはちっとも気が休まりませんね(笑)

暑さもこれからが本番と思います。
お体に気をつけてご活躍ください。
次回の変装を楽しみにしています(笑)
Commented by otomeurarafuku at 2016-07-24 09:07
大船鉾・・・中の細かなところまで見せていただいて
ありがとうございます
真新しい木の香りがしそうな龍頭が凛々しく美しいですね
周りの飾りの布の刺繍 織物 も素晴らしいです
山鉾巡行も もちろん行かれるのでしょ 
凄い人でしょうね
eiさん 迷子にならないでくださいね(^_-)-☆
あ・・・それより 体調管理 お大事に~

Commented by ei5184 at 2016-07-24 09:49
凧さん、此方の大船鉾は鉾建て開始日から昨日の宵山まで
計4回訪ねました。昨日夕刻時は流石に凄い混雑で、
路上から祇園囃子の撮影だけで 直ぐに退散(笑)
今日は静養を兼ねて撮り溜めてある現像に一日中自宅です。
Commented by ei5184 at 2016-07-24 09:53
ゆうさん、昨晩はお邪魔をしました。変装の積りではありませんが
黒い帽子にサングラス姿だと、直ぐに私だと気づかれなくて(泣)
今度は白い帽子でお伺いしましょうか?(笑)

イエイエ、適当に息抜きをしていますので、何とか・・・?
Commented by ei5184 at 2016-07-24 09:58
otomeurarafukuさん、今回は鉾建て開始日から龍頭神事、
拝観と宵山、計4回訪ねました。ほぼ全容解明です(笑)
今日の山鉾巡行は勿論 パス! 
大人しく撮り溜めてある現像に一日自宅静養です。
色々お気遣いをありがとうございます。
明日は祭りの喧騒を避けて・・・
Commented by cynchia at 2016-07-24 10:08
おはようございます、暑い中、お疲れ様です、
皆様のブログで楽しませていただいています、
ありがとうございます。
Commented by ei5184 at 2016-07-24 17:15
cynchiaさん、早朝は何とか持ちますが、
9時を過ぎますともう帰る準備を(笑)
暑さにめっきり弱くなりました・・・
Commented by kk5d2 at 2016-07-24 18:43
今回も見ごたえがありました~素晴らしいですね~
Commented by arak_okano at 2016-07-24 21:51
eiさん、大船鉾、みんな無人ですよ、驚くばかりです。
凄いですね、バグースです。
今日の巡行には行かれましたか。
Commented by miyakokoto at 2016-07-24 22:53
こんばんわ(^^♪
 現地に行かなくて臨場感あふれる光景を魅せて頂き嬉しいです。
太陽はヒリヒリと射しますが、湿度が下がり少し爽やかな気分ですが、
連日ピーカン・・・本当にお疲れ様です。
未知の世界を色々魅せて頂き有難うございます。
Commented by ei5184 at 2016-07-25 04:50
kk5d2さん、ありがとうございます。
やっと大船鉾の構造と組み立てが解りました(笑)
Commented by ei5184 at 2016-07-25 04:54
arakさん、今年は結局4回通いました。
大船鉾内は勿論一番に拝観していますが、貸し切りではありません(笑)
人を何とか入れずに撮影しているだけです。
山鉾巡行は、前後ともパスしています。
Commented by ei5184 at 2016-07-25 04:58
miyakokotoさん、ありがとうございます。朝まだ涼しい中に撮影を済ませて、
10時頃には既に離れて、再び夕刻に再訪しています(笑)
日中はとても出歩く気になれません。
今日の天神祭り、どうやら雨模様? ならば少しだけ観に行こうかな?(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 天神祭り 陸渡御 光明院 波心庭 >>