人気ブログランキング | 話題のタグを見る

べからず!

 

早朝とはいえ、人影が無い お正月の祇園白川です!
べからず!_c0317868_19161708.jpg




 

一力前も然りです!
べからず!_c0317868_19171843.jpg

 

でも、35~40年くらい前迄は これが日常の景色でした。
べからず!_c0317868_19190275.jpg

 

勿論当時に こんな注意喚起高札なんてありません。
べからず!_c0317868_19273443.jpg

 

「祇園はテーマパークではない。舞妓さんをキャラクターと勘違いして扱う人がいる! 芸舞妓がカメラを手に追いかけられたり、勝手にお茶屋や置屋にカメラを向けたり・・・」 と云う声があとをたたず、昨年12月から 祇園町南側の4か所に掲げられました。

 

舞妓の衣裳に触るべからず! 道路に座るべからず! 建造物に寄り掛かるべからず! 路上でタバコを吸うべからず! 飲食をしながら往来を歩くべからず! ゴミを路上に捨てるべからず! 自撮棒は禁止!  これ等は特定の外国人観光客だけに限らず、日本人を含めた全てが対象です。 こんな高札を立てるまでも無く、当然のマナーのはずですが、 今一度我が身を振り返り 戒めとしたいと思います。

 


by ei5184 | 2016-01-23 04:37 | 京都2016 | Comments(16)
Commented by at 2016-01-23 05:01 x
祇園界隈の風情を取戻し、芸舞妓さんが優雅に歩く姿を楽しみたいと思いますね。
「17~21時 カメラ・スマホ 取出し禁止条例」など いかがなものでしょうか。

今朝の師匠の写真で 驚きました。
早朝の祇園界隈って ゴミがないのですね。
これは 素晴らしい事ですよ。
いつも ありがとうございます。

激寒です。どうぞ静養ください。
小生は、お江戸に 数日 ジャズを楽しみに行ってきます。
Commented by 阿修羅王 at 2016-01-23 08:18 x
おはようございます。
先日のニュースになる前から知っていましたが、
立ち入り禁止にして貰いたいくらいです。
建仁寺に行くために通り抜けするだけでも
不愉快な思いをするくらいですから。
そんな馬鹿を見て、自分にも戒めたいです。
Commented by nonshi24 at 2016-01-23 09:00
おはようございます。
秋の紅葉を撮りに京都に行った際、
人力車に乗って祇園界隈を通りました。
人力車のお兄さんもおっしゃっていて
恥ずかしながらその時、はじめて知りました。。
周りの風景を邪魔しないように作られたたて看板・・
こういう絵の注意喚起は外国の方にもわかりますものね。

文化を守る・・
その土地の方々の努力の賜物・・
頭が下がる思いです。。
Commented by cynchia at 2016-01-23 09:39
おはようございます、最近は多国語の注意書きが、増えしたね、最低限のマナーを学んで来て欲しいですね。
Commented by otomeurarafuku at 2016-01-23 10:35
おはようございま~す♪
ほんと・・・⇑ ゴミ一つ落ちていなくて 
清閑な 凛とした感じがありますね
周りの雰囲気を壊さないように考えられた
意喚起高札のピクトグラム(仕入れたばかりの言葉(^_^;))
効果があるといいのですが・・・
私も・・・祇園界隈を訪れた時は 
建物や 通りかかった舞妓さんを パチリしたことあります
遠目ですけどね(^_^;)
最近の京都の観光客の多さ TVなどで見ると凄いですね
京都の情緒をこわさないようにしてほしいですね
Commented by ei5184 at 2016-01-23 14:02
凧さん、実はこの日は正月3日です。ごみ収集は行なわれていないはずですし、
大晦日から2日まで、毎日沢山の観光客が訪ねています。
でもこの様に美しいのです! これが日本なんですね!
Commented by ei5184 at 2016-01-23 14:10
阿修羅王さん、祇園はテーマパークではない! その様に云いたくなりますね!
世界各国のガイドブックに上の注意事項を、トップに掲げてほしいものです。
神社仏閣の中で、時々飲食をしながら見学をしている観光客には、
神聖な場所だからダメだと、注意をしますが、
しかし、例えば観光地へ行くと
道行く人に爪楊枝に挿して往来で試食をさせる店がありますね!
観光客以前に店側にも注意喚起が必要とも、思います。
Commented by ei5184 at 2016-01-23 14:19
かほさん、時代の変化に伴い 祇園の町も変わります。
祇園北側にある祇園東はバブル景気が始まる40年以前と今では
まったくと云っていいほど風情が無くなりました。
祇園南側は辛うじて残っていますが、客層に合わせたお店が増えています。
商売だからとやかく言えませんが、注意喚起はお店側にもありますよね~
Commented by ei5184 at 2016-01-23 14:29
cynchiaさん、今から40年以前の頃 
世界中でノーキョーと云われる外国人観光客が嫌われました。
ホテルの廊下を浴衣、パジャマ姿でスリッパで歩く。
バスタブから出て、身体を洗い、階下の部屋へ水漏れさせる。
その他数えればきりが無いほど色々。これ等は当時の日本人観光客なんです。
以来ガイドブックに注意書きは勿論、団体旅行客には事前に説明会がありました。
今では笑い話ですが、やはり事前周知が必要ですよね!
Commented by ei5184 at 2016-01-23 14:44
otomeurarafukuさん、本当にテーマパークと間違っているとしか
思えない観光客が、処構わず撮影はする、玄関前に立ちはだかる。
通行の邪魔になるほど道路一杯に広がる等、目にあまりますね~
昨年末サッカークラブワールドカップが大阪で行なわれた時、
応援がてらに観光に来ていた南米人は、処構わず大声でわめいていました。
此処はサッカー場ではなく、古都です!
Commented by anatatoyu at 2016-01-23 15:44
ほんまですわ。
マナーが悪いのは外人さんだけやおまへん。
日本語の読まれへん日本人もぎょうさんいてる。
恥ずかしい話です。
気をつけます〜(笑)
Commented by Kounankumin at 2016-01-23 17:48 x
一番前で写真を撮り続け場所を譲らなかったり、前に出て撮影を妨げたりする方が割りと多い様に思われます。
最低限の品位とマナーを持ち合わせて欲しいなと同じカメラを扱う一人として悲しくなります。
楽しめる環境にするのも規則に縛られた環境にするのも一人一人の心掛け次第ですからね。
Commented by ei5184 at 2016-01-23 19:17
ゆうさん、古都は世界遺産なんです。テーマパークではありませんよね。
特に近隣諸国の外国人は、もっと理解してから訪ねて欲しいですね!
地球の裏側の賑やかな国民の皆様、サッカーに勝るものが 
日本にはあるのですよ!
Commented by ei5184 at 2016-01-23 19:25
Kounankuminさん、此方も含めて五花街の芸舞妓さんは
1年通じての花街行事の撮影は、決して歓迎してはいないのです。
お花を付けてくれるご贔屓客に対して、迷惑になっていますから。
人気商売ですから、あからさまには言いませんが、
彼女たちの表情をご覧になると理解できますでしょう。
此処はテーマパークでは、ありませんから・・・
Commented by girimasa485 at 2016-01-24 00:56
このような看板を立てざるをえなくなったのは悲しいことですね。

文化の違い、習慣の違い等あると思いますが、一人ひとりの意識の問題でしょうか・・・

1日も早くこのような立て札がなくなる日が来ることを祈っています。
Commented by ei5184 at 2016-01-24 05:34
girimasaさん、この、5,6年くらい前から異常に増えた観光客です。
特に外国人には珍しいものが見られますので、大騒ぎです。
この高札は一目で判る様な事だけに絞られていますが、
これ以外でも目に余るものが 時として起こります!
もう私は既に花街行事は、基本的に避けています(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 寂光院・雪景色 1・17 21年の祈り >>