人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おわら風の盆2014-東新町

 

踊りが始まる午後7時は闇の訪れに重なります。その時から八尾町は幻想の世界へと移り始めます。
おわら風の盆2014-東新町_c0317868_17385106.jpg




 

町流しは青年女子の先導で、明日のおわら継承者が後に続いています。
おわら風の盆2014-東新町_c0317868_17391256.jpg

 

早乙女衣裳に身を包んだ小学女子はこの町だけです。
おわら風の盆2014-東新町_c0317868_17394043.jpg

 

唄われよ わしゃ囃す
おわら風の盆2014-東新町_c0317868_19093743.jpg

 

ゆらぐ釣橋 手に手を取りて 渡る井田川 オワラ 春の風  
この唄は東新町の衣裳に染められています。
おわら風の盆2014-東新町_c0317868_19102859.jpg

by ei5184 | 2014-09-10 04:20 | おわら風の盆-2014 | Comments(4)
Commented by kirafune at 2014-09-10 07:32
来る春風 氷がとける うれしや気ままに オハラ 開く梅
色っぽい印象を受けます。
やっぱり、夜がいいですね。
Commented by ei5184 at 2014-09-10 18:44
kirafune さん、「風の盆」の魅力はおわら踊りも然る事ながら
地方さんが好いのです! 胡弓を始め三味線との調和が良く、
合いの手を入れるかのような太鼓が!
そして唄です! 七五調の歌詞は季節もあれば恋もありますよ~
Commented by deepseasons at 2014-09-10 18:53
こんばんは〜
三味線に胡弓の音色に闇に唄が響いてくるんですね。
自ずと気分が高まって行くのでしょうね。
写真からも場の臨場感が伝わってきます。
Commented by ei5184 at 2014-09-11 04:17
deepさん、胡弓の哀調の旋律と三味線は唄の旋律とは又違います。
唄の節は歌詞によって微妙に変調していき、とても私では説明できないですね~
唄い継がれてきたおわら節は実際に現地で体験していただくのが一番です
(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< おわら風の盆2014-西新町 おわら風の盆2014-プロローグ >>