人気ブログランキング | 話題のタグを見る

枝垂れ小糸桜

 

奈良県宇陀川沿いにある室生寺の末寺、大野寺の枝垂れ小糸桜が満開を迎えていました。
枝垂れ小糸桜_c0317868_18353579.jpg




 

樹齢300年を数える枝垂れ小糸桜が2本あります。此方がもう一本です。
枝垂れ小糸桜_c0317868_18383534.jpg

 

早朝の青空に桜色が映えていました。
枝垂れ小糸桜_c0317868_18400001.jpg

 

その他にも樹齢100年と云われる桜が境内に処狭しと咲いていました。
枝垂れ小糸桜_c0317868_18423293.jpg

by ei5184 | 2014-04-19 04:46 | 奈良 | Comments(14)
Commented by みりおじ at 2014-04-19 05:57 x
これは見事な桜ですね!
空の青にも映えてますし。

ここもあと少しでも時間が遅いと人でいっぱいなのかな~と思います。

朝に強いeiさんならではの写真ですね。
Commented by arak_okano at 2014-04-19 07:19
困ったな、京都へ行きたい、奈良へ行きたい。
地元も行きたい。
嬉しい悩みにバグースです。
Commented by 阿修羅王 at 2014-04-19 07:41 x
おはようございます。
早朝ならではの広々ですね。
お昼ではここまで広くは撮れませんでしたが、
充分妥協のできるものが撮れました。
本当に何度見ても見事ですね。
Commented by みつまめ at 2014-04-19 08:14 x
見事ですねー!春の空に桜スターマインのよう!
やっぱり早起きは三文の得ですね。
夜行性をあらためます(笑)
Commented by miyasan at 2014-04-19 19:31 x
ソメイヨシノも良いけれど・・・枝垂れ桜の壮観差も捨てがたいですね。
風に揺れている姿は見ていてほのぼのとします。
舞妓のだらりの帯とどっちがイイって・・・それわぁ~・・・
Commented by youpv at 2014-04-19 20:41
こんばんは~。
素晴らしい空間ですね。
こういった風景を見ると奈良にも行きたくなります(^^)
Commented by at 2014-04-19 22:04 x
早朝の撮影、こうでなくてはいけない、とおもいつつ、僕は怠け者。
桜がきれいですね。お城の桜もよかったし。
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:13
みりおじ さん、その通りでした。確か8時からの開門とあったようですが、
7時過ぎにはもうカメラを持った人が出入りをしていたようです。
駐車場に車を止めて急ぎ境内へ行くと、もう撮影待ち(笑)
そして8時頃には人が押し寄せてきたので引き上げました。
皆さん良くご存知ですね!
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:15
arakさん、ホント気持ちは良く判ります。
何時も悩みますよね~
毎年ターゲットを絞る積りが、つい他所も気になります(笑)
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:20
阿修羅王さん、此処も桜の時期は初めてでした。
余裕をもって少し早い目に着いたのですが、既に人の出入りが!
無人の受付には料金箱があって、そこで拝観料を入れると
出入りが出来ました。なので既に境内はカメラマンが順番待ち!
程なく開門時間になるとあっという間に人の波。そこで撮影終了でした(笑)
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:23
みつまめさん、見事な枝垂れ桜でした。しかも満開!
お天気も良くなってきて絶好の撮影日和でした。
約10分間だけは(笑)
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:25
miyasanさん、ハハハ・・・舞妓のだらりの帯やびらびらの花簪と比較はねえ~
どちらも甲乙付け難し! としておきましょう(笑)
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:30
youpvさん、桜の名所の一つと聴いていましたが、
成程々と、思わず! 何時も室生寺しか眼中に無かったのですが、
桜の時期には訪ねてみたくなりました!
Commented by ei5184 at 2014-04-20 10:36
洋さん、お久しぶりですが、その後体調は如何でしょうか?
此方のエキサイトへ引っ越してようやく要領にも慣れた処です。
PWの方はどうもご存じないままになっているのか、関心が無いのか(笑)
muiさんとしまさんは時折訪ねて頂いていますが、その他はご無沙汰のままですね!
引き続き毎日途切れずに掲載を続けていますので、
皆様にも機会があれば宜しくお伝え下さい。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 六角堂 春の陽 石仏 大野寺 >>