人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おわら風の盆-2016-エピローグ

 

2016年の「おわら風の盆」も最後のページです。ゆく夏を惜しみながら朝晩の風に吹かれて、哀調漂う演奏や唄に踊りに酔った三日間も、既に過去の事です。ですが私の2017年へのプロローグはこの時から始まっています。 11年前に初めて訪ねた八尾町で、お兄さん、お姉さんに教えを請いながら見様見真似で踊っていた子供たちが、今では青年団の仲間入りです。 最終日鏡町で輪の中で踊るこの子たちも、やがては青年団のリーダーでしょうか・・・
おわら風の盆-2016-エピローグ_c0317868_04573072.jpg




 

何時の日か「雲」の衣装に袖を通して、この舞台で演舞披露をしている事でしょう。
おわら風の盆-2016-エピローグ_c0317868_04594043.jpg

 

この子は町の法被を着て、豊年踊りの披露でした。
おわら風の盆-2016-エピローグ_c0317868_05014521.jpg

 

このお嬢ちゃんも、既に基本を踊っていました。
おわら風の盆-2016-エピローグ_c0317868_05052860.jpg

 

天満町でも明日の青年団を担う子供たちが、こんなにも!
おわら風の盆-2016-エピローグ_c0317868_05045968.jpg

 

ご訪問頂く皆様、長期に亘り「おわら風の盆」へのお付合いをありがとうございました。昨年は10年で一区切りの積りでしたが、また新たな出合いに恵まれた事もあり、わたしの風の盆通いはまだ暫く続きそうです。鏡町と天満町が主になりつつありますが、11年間変わらぬ幻想の夜を楽しむ事が出来ました。毎年お世話になる関東の武藤さんが直前のお怪我で、又広島の瑠歌さんも事情でお会いできずに残念でしたが、来年元気な笑顔で再会出来ます様にお祈りします。今年も風の盆で沢山の方にお声を掛けて頂きました。 rinkatuさん monkichiさん shinrajukuさん girimasaさん dendoroubikさん せんべぇさん toraさん maturibakaさん ご同伴されていた麗しき二人のお嬢様 そして bakubakuさんご夫妻、他にも今回初めてお話しをさせて頂いた方も。又来年もお会いできます様に! 最後になりましたが八尾町の皆様、特に鏡町、天満町の皆様には何時もながら大変お世話になりました。改めまして深くお礼を申し上げます。  ( 完 )

 

ここに八尾町からのメッセージの一部を掲載します。

 

「おわら風の盆」は八尾に暮らす人々が大切に守り育んできた民謡行事であり、 町民の生命ともいうべき特別な存在です・・・   八尾の人々は、おわらを伝えていくことを誇らしく語ります。 おわらを大切に見守っていただける方々を これからも大切にしていきたいと考えております。

 

浮いたか瓢箪 かるそに流れる 行先ァ知らねど あの身になりたや

 


by ei5184 | 2016-09-29 04:58 | おわら風の盆-2016 | Comments(36)
Commented by manekinntetti at 2016-09-29 07:19
八尾町 素晴らしい町ですね。
「おわら風の盆」毎朝楽しみに拝見させてもらってました。もちろんrinkatuさんの所もね^^
eiさんの感動と感謝の気持ちも伝わってきました。
写真のおチビちゃん、若者、大人、それぞれ皆さん良い顔をしていますね。
Commented by よう at 2016-09-29 07:22 x
おはようございます。
おわらの写真の数々、感動しました。
風の記録、様々な人の想いの記録でもあるんですね。
現在、宿探し中です。地理感がないので迷い中です(笑)
Commented by o-rudohime at 2016-09-29 07:41
十分楽しませて頂きました。
1度訪れれば病みつきになるおわら風の盆 eiさんが通い続ける気持ちよくわかります。
明日が(来年)楽しみな幼年団 来年は青年団に入る子達も居るのでしょうね。
唄が又いいですね。
Commented by rinkatu at 2016-09-29 08:01
八尾におわらの音色がまだまだ響き渡りますね♪
また来年お会いできること楽しみにしてます(^^)
おわら風の盆2016終わるのが淋しいですが
勝奈さんシリーズお待ちしております(*^^*)
Commented by bakubaku at 2016-09-29 08:07 x
今年も楽しませて戴きました、繰り返し繰り返し拝見しました。
去年より今年、今年より来年はもっと良い写真が撮れるような気がします。
風の盆以外でも時々覗かせて戴いて居ます。お疲れ様でした、暫しの休息を…本当にありがとうございました。
Commented by anatatoyu at 2016-09-29 09:11
可愛らしいですね。
小さいながらもなんとも言えない表情が…
まさか居眠りしてるとか(笑)

写真と文章で楽しませていただき、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
Commented by pikorin77jp at 2016-09-29 09:40
今年も堪能させていただきました。ありがとうございます。
こうして 日本の伝統を写真で伝え 残していくこと   とても大切なことなんですね。
一年がとても早く感じます。 おわら風の盆   また来年へ。。
Commented by otomeurarafuku at 2016-09-29 11:33
小さな可愛い子供たち・・・
お祭りに参加することで 
自然と体で覚えていくのでしょうね~
10年もすれば
肩上げの浴衣姿が憧れの「雲」の衣装を着て 踊るように・・・
eiさんのお写真は みなさん本当にいい表情をなさっていて素敵です
11年前に魅せられてずっといらしているという事
踊り手さんたちの成長を見守ってこられたのですね
又 次の年のことも 心待ちになさっているご様子がうかがえます
Commented by ei5184 at 2016-09-29 12:03
manekinntettiさん、最後までお付き合いをありがとうございました。
通い始めて色んな発見がありました。未だ気付かない事もあると思います。
地元の方とのふれあいも未だ未だこれからだと思います。
これからはそんな視点にも目を向けたいと願っています。
Commented by ei5184 at 2016-09-29 12:13
ようさん、宿を検索中ですか! 八尾市内ではなかなか難しいでしよう?
私は富山駅周辺のホテルを予約しています。徒歩圏内の処です。
10月になれば予約が出来る処も在りそうですし、
半年前位からの予約受付の処も。来年は曜日に恵まれている分、お客も増えると思います。
こまめに確認をする必要がありそうですね~
富山駅に向かう始発電車に乗りますと、昨日の見送りおわらをご覧になれますよ~
Commented by ei5184 at 2016-09-29 12:20
himeさん、昨年行かれた月見のおわら、雰囲気はよくご存知でしたよね~
今年も又新たな出会いがありました。楽しみな来年がスタートしました。
違う視点も探してみる積りです。あと、11か月後です(笑)
Commented by ei5184 at 2016-09-29 12:24
rinkatuさん、八尾駅まで見送りに来ていただいてありがとうございました。
私の風の盆がやっと終わりました。未だ未掲載もあるのですが、それは又機会を見つけて。

勝奈さん、リクエストにお応えして、明日から掲載しましょう(笑)
Commented by ei5184 at 2016-09-29 12:28
bakubakuさん、最後までご覧頂いてありがとうございました。
来年まで色々撮影のトライをして下さい。そして是非拝見したいと思います。
そうですね、暫く大人しくしておきます。 でも10月も色々行事がありますから(笑)
Commented by 松ちゃん at 2016-09-29 13:47 x
 今年も、eiさんの画は「唄」が聴こえて来ます。不思議です。
ホントにいいシリーズに成りました。
勝奈さんも宜しく。
Commented by ei5184 at 2016-09-29 15:56
ゆうさん、最後までお付き合いありがとうございました。
最後の輪踊りはみんな元気に踊り続けていました。
天満町の子供たちは日差しの強い中、こちらも元気でしたよ~
何時の日か、この子たちが中心となっているのでしょうね~
Commented by ei5184 at 2016-09-29 15:59
ぴこさん、ありがとうございました。終わればあっという間でしたが、
1年が待ち遠しかったですね~(笑) 暫くは余韻に浸りますが、
しかしひと月も経てば、又恋しくなってきます・・・
Commented by kanazawakomati at 2016-09-29 16:03
小さな子供たちも踊り手となっている風の盆…
前夜祭でお話しした男性もお若いのに二十数年踊ってますと仰ってました(o_o)

来年はぜひご一緒させてください♪
Commented by ei5184 at 2016-09-29 16:04
otomeurarafukuさん、11年前は小学生だったのが今では青年団の中心に!
毎年の事ですが、成長は楽しみですね~
今回新たに登場してくれた踊り手さんたちも、又再開するのを楽しみにします。
雲の衣装も来年新たに袖を通される方が居るのかも知れません。
こちらもとても楽しみです・・・
Commented by 瑠歌 at 2016-09-29 16:08 x
eiさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました<m(__)m>
八尾に行けなくて残念でしたが、eiさんのお陰でしっかり見せて頂きました。
写真だけで見る風の盆もまた違った思いで見る事が出来ました。
武藤さんのお怪我にはビックリしましたが、驚異の回復力でリハビリに励んでおられます。
私ももう少しで完治しそうです。来年はまた八尾に参る予定ですので、元気でお会いしたいと
思っています。これから、11か月が待ち遠しいですよ(*^_^*)
お身体に気を付けて下さいね! 又の再会を楽しみにしております。
Commented by zakkkan at 2016-09-29 16:28
ありがとうございます・・
そして、ごちそうさまでした・・
eiさんの視点と、心配りに、満足げに夏に別れが告げられました

勿論、来年のこの日を・・楽しみにしております
出来れば、この場で、私の視点を試してみたいです・・(笑)
Commented by ei5184 at 2016-09-29 16:39
松ちゃん、最後までありがとうございました。
今年の風の盆も滞りなく終わりました。 
唄が聴こえる・・・こんな嬉しいコメントに感謝です!

勝奈さん、ハイ明日早速お届けしますが、さて、京都ではないのですよ~
どうぞお楽しみに!
Commented by ei5184 at 2016-09-29 16:43
金沢小町さん、ありがとうございました。 来年お会い出来る!
最終日の0時頃から夜明けの町流しまで、天満町にいますから、
rinkatuさん共々ご一緒しましょう。沢山のお仲間もご紹介出来れば好いですね~
Commented by ei5184 at 2016-09-29 16:48
瑠歌さん、やっと風の盆がフィナーレです。最後までありがとうございました。
当日鏡町では武藤さんの事で皆さん異口同音心配と、既にリハビリを始めたと持ちきりでした(笑)
瑠歌さんも完治間近とは、こちらも一安心しました。
今年も新たに沢山の方とも知り合えて、楽しくて賑やかな風の盆でしたよ~
来年は又お会い出来そうとは、嬉しいコメントに感謝です。
Commented by ei5184 at 2016-09-29 16:53
zakkkan さん、最後までお付き合いをありがとうございました。
風の盆はお弔いでもあります。悲しみ、偲び、哀悼の気持ちも包んでくれる風の夜です。
如何ですか、来年訪ねてみませんか・・・是非視点を試してみて下さい。
Commented by girimasa485 at 2016-09-29 18:16
eiさん
今年もお疲れ様でした!
伺った二日間では到底見ることができなかった場面の数々を拝見させていただきました。

来年は鏡町の踊り、また踊りの振り付けの意味なども勉強して臨みたいと思います!

これから秋、冬とどんどん寒くなってきますので、どうぞ体調を崩されないようにお気を付け下さい。

またお会いできる日を楽しみにしております!
Commented by flat_white at 2016-09-29 20:51
こんばんは^^
風の盆はとても有名ですが、詳しいことはよくわからず…(^-^;
けれどeiさんの素晴らしいお写真を拝見して、
見に行ってみたいなぁと思うようになりました。
もし行けるようなら、eiさんのblogを遡って拝見してから見に行きたいです^^

風の盆の、美しく、情緒やいろんな空気が感じられる写真、今後も拝見させてくださいませ。
Commented by monkichii at 2016-09-30 00:49
こんばんは、
確か、一昨年初めてeiさんのおわら風の盆を拝見した時、
なんて、おわらの中に自然に入り込んで撮っておられる、地元の方だろうか?
その写真に引き込まれて思わずコメント差し上げた事を思い出しました~
八尾の方々がおわらに込める思いと、その思いや歴史を写し込むeiさんの写真。
写真って画像を撮るだけでは無いのですね。また新しい写真の楽しみ方を教えて頂きました。
有り難うございます。では、また来年のおわらに向けての準備に入りましょう(笑)



Commented by ei5184 at 2016-09-30 04:45
girimasaさん、何時もお心遣いありがとうございます。
もう気持ちは来年に向かっていますね~ 私もそうですが(笑)
富山へはこの時だけになっていますが、来年辺りからもう少し
範囲を広げてみようかとも?  又お会いできる事を楽しみにしています。
Commented by ei5184 at 2016-09-30 04:50
flat_whiteさん、ありがとうございました。
私の処からよりも随分近いので、是非お訪ねください。
ブログを通じて九州から北海道まで、各地の様々な情報を知る事が出来ます。
そんなお仲間のお一人に巡り合えて、大変うれしく思います。
引き続き宜しくお願いします。
Commented by ei5184 at 2016-09-30 04:57
monkichiiさん、ありがとうございました。今年はお会いできてうれしい風の盆でした。
思っていたよりお若い! と云って頂けてありがとうございました(笑)
ですが、あのような折り畳み式の踏み台を椅子にしなければ、長時間持たなくなっています。
その中に町中を歩き回る事が、難しくなるのかも?
ひと処にじっとして流しを待つのかも知れません。私が求めている風を撮るのはその時かも?
そんな期待を込めて未だ暫くは通うでしょう。来年もお会いできます様に。
Commented by shinrajuku at 2016-09-30 13:02
〆は明日のおわらの担い手ですか。
写真はもちろんのことですが構成がまた素晴らしい^^
こうして伝えられていくおわら。すでに来年が楽しみです。
あと335日!!^^
Commented by ei5184 at 2016-09-30 17:11
shinrajukuさん、ハハハ・・・355日、待ち遠しいですね~
コメント、ありがとうございます。 八尾町から帰ってきて
写真をPCに取り込んで支部毎にフォルダー分けに保存します。
それから現像を始めていく中にプロローグからエピローグの構成を検討していきます。
事前に準備などをせず、毎年ぶっつけ本番で、その時々の印象の強いものから順次。
来年も多分同じ様な順番だと?
Commented by miyakokoto at 2016-10-01 05:07
素晴らしい八尾を魅せて頂きました<(_ _)>
 11年・・・昔はひと昔と言って居ましたが・・・
これだけ続く魅力はこれだけの作品の中で伝わって来ます。行きたいと思いながら
とうとう行けませんでした。居ながらにして楽しませて頂き嬉しいです。
有り難うございました。私も体調不良から少し離れなければ・・・(笑)
Commented by ei5184 at 2016-10-01 06:54
miyakokotoさん、11年前とここ数年は現地での移動距離に随分差が出ています。
これからの一年は更に限られると思います。
そこでさらに撮りたいものに的を絞る必要がありそうです。
それが出来なくなれば、その時が私と風の盆との終焉でしょう。
あと何年かは判りませんが、一年、一年が大切になりましょう・・・
Commented by sumikonashi at 2016-10-02 15:43
こんにちは
おわら風の盆
いつか行ってみたいと思って何年も経ってしまいました
eiさんの写真で
その熱気は伝わってきますが
やはり
行かねば〜
Commented by ei5184 at 2016-10-02 18:10
sumikonashiさん、新幹線のお陰で関西からよりも近くなりましたよ~(笑)
来年は金・土・日と曜日にも恵まれています。お天気次第ですが、
ひょっとして過去の26万人の記録を更新するのかも?
是非朝まで楽しんでください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 般若寺 秋桜と秋海棠と曼珠沙華 おわら風の盆-2016-見送りおわら >>