人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おわら風の盆-2016-天満町・真髄

 

天満町の町流しは時として狭くて暗い道を通ります。 2年前は当時小学生だった な〇みちゃんと、〇もっちが先導して暗闇を流していきました。 今回は地方衆が先導していきます。
おわら風の盆-2016-天満町・真髄_c0317868_16510922.jpg




 

勿論〇もっちも、
おわら風の盆-2016-天満町・真髄_c0317868_16525131.jpg

 

な〇みちゃんも闇の中へ続きます! しかしこれ以上は灯が無くて撮影は不可です。
おわら風の盆-2016-天満町・真髄_c0317868_16535723.jpg

 

そこで今回は待ち受ける様にしました。 地方衆の奏でる音色とオワラ節が聴こえてきます。 やがてぼんやりと姿が見えてきました・・・
おわら風の盆-2016-天満町・真髄_c0317868_16574459.jpg

 

黄色い衣装は、灯にほっとしたようです。
おわら風の盆-2016-天満町・真髄_c0317868_16585266.jpg

 

青年団も同じ表情が続いていました(笑)
おわら風の盆-2016-天満町・真髄_c0317868_17001262.jpg

 

蛍こいこい 八尾の盆に 夜の流しの オワラ 道照らせ

 


by ei5184 | 2016-09-25 04:57 | おわら風の盆-2016 | Comments(8)
Commented by arak_okano at 2016-09-25 05:44
やっぱり、今年も再会がありましたね、長々と受け継がれた
お祭りの伝統を若者が受け継いでいく、本当に毎年の楽しみの
撮影、まさにバグースですね。
暗い場所での撮影は不可能でも、心に深く残りますね。
ストロボを使うより心に刻むって素晴らしいですね。
Commented by o-rudohime at 2016-09-25 07:30
カメラマン泣かせの暗闇から地方の奏でる音 唄と共に姿が見えてくる・・賑やかな繁華街を流すのと違ってこれこそおわら風の盆の光景ですね。
何歳になってもちゃん付けで呼ぶ長いお付き合いなのでしょうね。
Commented by ei5184 at 2016-09-25 14:55
arakさん、そうです、そうです。暗くて撮影が困難な時は
幻想の世界にただ浸ればいいのです。 
ぶち壊すフラッシュは厳禁な世界なんです!
静かに後ろからそぉっと邪魔にならない様について行くのです・・・
そうすれば地方衆の皆さんはとても気持ちよく演奏し、唄ってくれるのですよ~
Commented by ei5184 at 2016-09-25 15:02
himeさん、ハイその通りなんです。 唄が聴こえ胡弓が奏で
三味線が続いてくれる。その後ぼんやりと暗闇から姿が見えた時が
風の盆の世界なんです。 何とかその雰囲気だけでもと撮影を試みていますが、
11年通った今回も撮る事が叶いませんでした。
何時の日か、風を撮りたいと願っています。
この子たちを ちゃん付けで呼べるうちに・・・
Commented by kk5d2 at 2016-09-25 18:05
ほんとう~今日の作品からも静けさがすごく見れますね~
Commented by miyakokoto at 2016-09-25 18:14
明るい所でお待ちだったのですネ
位と表情も見えないし・・・ライトは付けれないし・・・ご苦労が多々オアリだったと
思いますが、雰囲気が伝わって来ます♪
若い子達が頑張ってくれる姿は良いですネ
この地にお住まいだと、おのずと引き継がれてゆくことでしょうネ
Commented by ei5184 at 2016-09-25 18:51
kk5d2さん、この闇のシーンは天満町が静まります。
帰りを急ぐ観光客は残念ながら目にする事は出来ません・・・
Commented by ei5184 at 2016-09-25 18:58
miyakokotoさん、多分数年後、私はこれで最後の風の盆と決めた時は、
カメラを持たずに訪れるでしょう。
脳裏に写して帰ります。最後まで私のイメージする風は撮れないのかも知れません。
ならば、目に焼き付けるしか術は無いのかも知れませんから・・・

子供たちは元気です。最後のページでその事をお伝えしたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< おわら風の盆-2016-天満町... おわら風の盆-2016-天満町... >>