人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長谷寺 牡丹

 

三九九段の重文登廊は 上・中・下の三廊に分かれていますが、中廊と下廊を見ます。
長谷寺 牡丹_c0317868_15273754.jpg




 

百八間の長さの登廊の両側は、牡丹の花で埋まります。
長谷寺 牡丹_c0317868_15293041.jpg

 

その数 150種類 7000株と云われています。
長谷寺 牡丹_c0317868_15330222.jpg

 

長谷寺 牡丹_c0317868_15333711.jpg

 

猩々(しょうじょう)野村というオオモミジ系の紫葉品種です。春は赤紫色に染まります。 
長谷寺 牡丹_c0317868_15415569.jpg

 

山吹と紅花常盤万作の共演です。
長谷寺 牡丹_c0317868_15444319.jpg

 

ミヤマツツジも見頃です。
長谷寺 牡丹_c0317868_15453137.jpg

 

国宝本堂を眺めます。
長谷寺 牡丹_c0317868_15470458.jpg

 

撮影は4月26日です。

 


by ei5184 | 2016-05-09 04:55 | 奈良 | Comments(14)
Commented by at 2016-05-09 04:58 x
花に囲まれた長谷寺、この様に 心静かに絶景で目覚められる幸せ
毎朝 感謝しております。 ありがとうございます。
Commented by o-rudohime at 2016-05-09 05:15
長谷寺の写真は時々見ますが流石eiさん 登廊のアングルは最高です。
廊下だけでなく周りの板壁まで赤く染めた猩猩野村は美しいですね。
山吹と紅花常盤万作は計算されて植えられたのではと思え牡丹に負けない美しさです。
Commented by miyakokoto at 2016-05-09 05:58
おはようございます(^^♪
 長谷寺は牡丹で有名で一番人の多く行く所ですネ
随分昔から行って居ません。せいぜい1月初めの冬牡丹の時です。
人不在で早朝から頑張られましたネ 頭が下がります<(_ _)>
>1枚目の構図は初めて見ました・・・!
この時期も彩がたくさん有りますネ♪
Commented by stmalta at 2016-05-09 07:37
長谷寺と牡丹・・・私は惨敗でした。(^_^;
晴天の強いコントラストを操ることが出来ませんでした。

もう行くまいと決めたのですが、eiさんの写真を拝見して
来年はリベンジしようかと。
Commented by are6678 at 2016-05-09 10:53
こんにちは。
長谷寺は行ってみたい所の一つですが、まだ果たせていません。
牡丹の時期は、メチャコミと聞いていましたが、人が一人も写っていない作品には
驚きです(@_@。
登廊などの構図や紅い紅葉が廊下に反射してとても素敵でした♪
Commented by ei5184 at 2016-05-09 15:21
凧さん、今年は此方の牡丹は早かったですね。
例年ですとGW中が一番の見頃なんですが、4月中にピークを迎えた様です。
お陰でそんなに混まない中で撮影が出来ました。
Commented by ei5184 at 2016-05-09 15:24
himeさん、何度も訪ねていると違う構図を考えます。
特に下から見上げる登廊は定番ですので、逆に見下ろすように!
最近秋は訪ねていないのですが、紅葉時には又違う構図をイメージ済です(笑)
Commented by ei5184 at 2016-05-09 15:28
miyakokotoさん、花のお寺と呼ばれるほど、牡丹を筆頭に
石楠花、ツツジ、山吹、紅花常盤万作、オオテマリ等の花々が所狭しと咲いていました。
しかし私は建造物頼みしか撮る事が出来ません(笑)
Commented by ei5184 at 2016-05-09 15:35
stmaltaさん、此処は8時半までが勝負です(笑)
今年は開花が早く既にこの前後に見頃が始まりました。
GW前の未だ混まない平日の曇り気味のお天気。
次回はこんな時にお出かけください(笑)
Commented by ei5184 at 2016-05-09 15:41
万華鏡さん、例年はGWに合わせたかのようにピークがきます。
その期間は開門時から観光客で埋まってしまいます。
そこで私は何時も24、5,6日頃に訪ねています。今年は既に見頃でしたので幸運でした。
この時期ですと少し待てば、人の途切れた処を撮る事が出来ます。
実は3,4枚目は画面から外れた処には、人が居るのですよ(笑)
Commented by rinkatu at 2016-05-09 18:11
↑拝見し
ピーク過ぎたとのことですが
師匠にかかればその一期一会を上手く表現されてるなと!
そう思うのは自分だけではないはず。。。^^
Commented by ei5184 at 2016-05-09 18:29
rinkatuさん、ご存知の様に植物音痴な私の事、
勝手に主観で云っているだけですので、
どうぞ当てにしないで下さい(笑)
Commented by fleunn at 2016-05-09 21:47
登廊っと言うのですか…
長く長くいいですね(^-^)
ただただ歩いてみてくなりました♪

そして猩々野村…
のお写真にうっとり(^-^)
Commented by ei5184 at 2016-05-10 18:16
fleunnさん、お返事遅くなりました。約200メートルほどの廊下です。
これを挟んだ両側に牡丹が咲きます。 さらに境内のあちらこちらに咲き誇り
GWが例年ピークと重なるので、開門時から凄い人出です。
今年は1週間近く早くて、私が訪ねた前後から既に見頃でした。
猩々野村は朝日に照らされますので、秋の紅葉を彷彿させてくれます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 岡寺 初夏の花 藤森神社 駈馬神事 >>