人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝山左義長まつり・上長渕の参

 

左義長祭りのお囃子は 「だいづる」 「ご大典」 「金毘羅船船」「 戦友」 があります。 この方の演技の時は何故か戦友がとても似合いました!
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04091862.jpg




 

とても迫力がある演技です!
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04103297.jpg

 

 あ 浮いた 浮いた 浮いた 浮いた~
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04101329.jpg

 

さあさおいで 越前大仏 祈りを込めて 世界の平和 世界の平和
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04105592.jpg

 

そら浮け もっと浮け 横丁のはにゃめは よう浮く よう浮く~
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04112069.jpg

 

恋の長山 あの松陰で 別れのつらさ 涙かつゆか 涙かつゆか
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04114101.jpg

 

そら浮け もっと浮け となりのどんぶりバチゃ よう浮く よう浮く~
勝山左義長まつり・上長渕の参_c0317868_04121354.jpg

 

勝山左義長・上長渕の四へ続きます。

 


by ei5184 | 2016-03-15 04:53 | 勝山左義長-2016 | Comments(20)
Commented by o-rudohime at 2016-03-15 05:10
ド迫力を感じます きっと足元のせいではないでしょうか。
ダイナミックな動きは体育系か?
はじけんばかりの若さが伝わってきます。
Commented by at 2016-03-15 05:23 x
いいですね。
ユーチューブで 見ましたが、
笑顔、バチさばき、交代時のパーフォーマンス、三味線 弾き語りの少女まで 惹き込まれる魅力がいっぱい
観てるだけで こちらも 幸せがやってくる。
来年は、行きたいと計画に入りました。
Commented by pikorin77jp at 2016-03-15 08:24
一番まん前に 陣取られていらっしゃるのかと思っていましたが ズームでしたか。。。
一番いい表情を撮っていらっしゃるので 迫力を感じるのですね。
昨日 カメラの説明を1時間ほど聞き レンズは2本ありました。以前からずっとすすめられていたのに
なかなか 手がでなくて。(気持が) eiさん このカメラへの高い壁を超えるコツ 教えてください。(気持の)
Commented by 松ちゃん at 2016-03-15 08:32 x
 皆さん。eiさん画像は動画より凄いです。
実物より凄いとおもいます。
ところで、このカッチャマ・勝山は恐竜で世界的に有名です。博物館もありますよ。

Commented by stmalta at 2016-03-15 09:10
生き生きとした表情の若者。素晴らしいです。
そして、歌詞が何とも言えず面白い。
eiさんのブログで出会えなければ、知ることの出来なかった行事かも知れません。
良かったです。(^_^)


Commented by cynchia at 2016-03-15 12:28
こんにちは、久々の休みです、車検、免許更新、確定申告、全部済ませます、パスポートも更新でした。
Commented by ei5184 at 2016-03-15 15:54
himeさん、迫力がある方でした(笑)
体育会系、そうかも知れませんね~
はちきれん若さがとても絵になっていて、
見ていてとても楽しく感じました!
Commented by ei5184 at 2016-03-15 15:57
凧さん、動画もご覧になりましたか! 面白いでしょう。
お囃子も直ぐに覚えられました(笑)
来年は2月25、26日です。 私はその時の体力次第です!
Commented by ei5184 at 2016-03-15 16:22
ぴこさん、ハイ、前列の時は座って、後方からは立ってズームでと!

気持ちのハードルは簡単に越えられますよ~
まず、何でもかんでも手当たり次第に撮影してみて下さい。
それをPCでご覧になり、ピント、露出等を確認しながら
撮りたかったものが思った様に撮れていたかどうかを見ます。
カメラを通したら違った景色があったと思います。
それらが1枚でもあれば占めたものです(笑)
後はレンズの特徴を知る事でしょうか?
慣れてくると A・S・P・M と一通り試して見て下さい。
これらを繰り返していくと 次第に撮影の面白さが出始めますでしょう。
その時は既にハードルは飛び越えているはずです。
大事なことは、人物であれ、動植物であれ、増してや自然風景を
如何に見たまま撮る事が出来るか! だと思います。
ぴこさんの感性であれば、あっという間にカメラ女子の仲間入りでしょう!
写真の掲載を楽しみにしていますよ~

最後に一つだけ、上に書いた前列は座って撮るのは、後ろの方の邪魔にならないためです。
最低限のマナーとルールです。夢中になるとつい忘れてしまいます。
人物撮影は必ず事前にご了解を。公共以外の撮影も事前了解が必要だと思います。
スタートされる今からしっかりと身につけておいて下さい。
Commented by ei5184 at 2016-03-15 16:26
松ちゃん、ありがとうございます。大変恐縮しています。
今回は永平寺の拝観も、目的にしていましたので、
他へは時間の都合で訪ねる事が出来ませんでした。
次回があれば2泊して、是非訪ねてみたいと願っています。
勝山からも近い様ですので!
Commented by ei5184 at 2016-03-15 16:32
stmaltaさん、オワラとは違う景色ですし、
かといって阿波踊りとも違いました!
やはりこの地の文化ならでしょうね!
お囃子も面白く、直ぐに覚えられました(笑)
難点は、私の処からだと 交通の便が悪い事でしょうか!
Commented by ei5184 at 2016-03-15 16:34
cynchia さん、それはごゆっくり出来ましたでしょうね~
お天気にも恵まれた事ですし、用事の合間にも撮影も!?
パスポートの更新までとは、近々ご予定でしょうか?
Commented by mahoroba-shahai at 2016-03-15 17:02
草食系男子は、はじき飛ばされそう!
これからの日本は、女子力で元気に・・・・・・

安倍さんを、なんとかして!
Commented by 松ちゃん at 2016-03-15 17:18 x
 是非、2泊以上お勧めします。
永平寺のライトアップの頃、サギチョウの頃に
寺の大切な行事、入門・「上山」ジョウザンの許しを請う行事があります
eiさんの撮られた早朝の「山門」前で、寺で修行したい若い僧が寒い中立っています。
奥から「帰れ!!」と問答をします。一時間以上のヤリトリがあって、初めて入門が許されます。
3月末位に、上山は終わりますが、永平寺の春の大切な行事です。
これも、観ていただきたいです。
宿は何んとか成ると思いますが、eiさんの体調・体力が…。
Commented by ei5184 at 2016-03-15 17:38
まほろばさん、いやはや 女子力には頭が下がります。
このお祭りのトップに掲載した小さな子ども達も、
みんな女の子達でしたもの! 
まほろばさんのコメントを 全面支持します(笑)
Commented by ei5184 at 2016-03-15 17:45
松ちゃん、少し調べてみたら、二月十八日から上山が始まったと
中日新聞に写真入でありました。 雪の中初日は六人が山門前に約一時間半立ち続け・・・
とありました。 涙がでますね~
私を案内してくれた若い僧も、この様にして入門していたのですね!
改めて感謝を致します。
このシーン、是非拝見したくなりました。 覚悟をして入門をする姿が
今の時代にも生きていたとは! 
Commented by dendoroubik at 2016-03-15 20:00
目力の強いこの女の子は高校で太鼓を叩いていました。上郡で三味線を弾いているのが顧問の先生で今年の高校総文に福井県代表で出場した実力です。この女の子も含め保存会の方々は昨年一昨年と大阪駅の「地域伝統フェスティバル」にも出場してましたので今年も来てくれるかもしれませんね~~
Commented by ei5184 at 2016-03-15 20:46
ゲジデジさん、嬉しい情報ですね~
5月下旬の大阪駅、今年は楽しみです!
是非拝見しに訪ねてみたいと願っています!
この迫力を、今一度!
Commented by kk5d2 at 2016-03-15 21:32
今日も元気いっぱいの写真が見れてうれしいです~
Commented by ei5184 at 2016-03-16 04:38
kk5d2さん、元気ハツラツ、若さが漲っていました。
この元気にも 癒されてきましたよ~
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 勝山左義長まつり・上長渕の四 勝山左義長まつり・上長渕の弐 >>